
(絵の教室の自由課題で描いた絵。しつこく続いています。男が帰宅。)
(絵は自由課題で描いた「ピアス」のお話です。地味に続いています。
「彼女は何かを見つけた」というところです。うふふ)
もたもたしている間に、ご紹介したいものが着々とたまっています。
絵の教室の課題も、お仕事も、ご紹介しきれていません。反省。
中も沢山描かせていただいていて、ご紹介できていない本
取り急ぎ題名のみ。敬称略で失礼します。後日WORKSで更新いたします。
○気持ちが楽になる 認知症の家族との暮らし方
監修 繁田雅弘 池田書店
追記
→更新しました。こちらです。
○特別な配慮を必要とする子どもが輝くクラス運営
松井剛太著 中央法規出版
追記
→更新しました。こちらです。
そして、新しく、絵がいっぱいのお仕事が始まりました。
こちらは10月にはご紹介できる予定です。
もたもた更新に懲りず、、どうかよろしくお願いいたします。
追記
他にも雑誌など、ご紹介したいものがあります。
すみません、もう少しお待ちください〜。
(絵は自由課題で描いた「ピアス」のお話、地味に続いています。)
時間があいてしまいました。
長くて暑い夏休みもいよいよ終わり
来週から小学校がはじまります。
息子のお友達に久しぶりに会うと、
皆すごく大きくなっていてびっくり! 頼もしい!
私もまた頑張りまーす!
追記
HPのお仕事のページもすっかり滞ってしまいました
近いうちに更新します!
(写真は自由課題で描いた「ピアス」のお話です。
地味に続いています。)
時間があいてしまいました。
絵の教室にもやっと復帰!
お仕事も楽しくがんばっています。
ホームページが更新できていませんが、
お仕事いくつか、近いうちに更新予定です。
(絵は、自由課題で描いた「ピアス」のお話。地味に続いています。)
最近、思うのが
「本って(雑誌もだけど)、すごいなぁ」
ということ、、
こういうお仕事をさせていただいていて
今さらなのですが
1冊の本との出会いで
人生が変わったり
知りたかった以上の気付きがあったり
雑誌の1ページに
ずうっと解決したかったことが書いてあったり
今さらですが、しみじみ。
ピアス1
ピアス2
(絵は、自由課題で描いたサスペンスタッチ(?かな)のお話。
地味に続きます。)
こんにちは!
お仕事と課題のことを一生懸命考える
充実した、でも目がショボショボする毎日。
「人の目は、光るものを見続けるようにはできていない」
とテレビ(!)で見たけれど
パソコン、 ライトボックス、スマホ、テレビ、、
光るものばっかり!!
気をつけようと思います。
やっぱりベランダ緑化かな、、